てぃーだブログ › 健心堂整骨院

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2024年04月03日

4月の診療スケジュール

  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 02:02Comments(0)お知らせ

2022年03月03日

LINEで予約できます!

健心堂はりきゅう整骨院が
LINE公式アカウントに登場!



診療予約もLINEから受付できます

お得な情報を受け取るには、
以下のリンクから友だち追加してください。



https://lin.ee/9vtap2k  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 15:03Comments(0)お知らせ

2020年04月26日

自粛中ですが

店舗前の駐車スペースが入りやすくする
なりました!

after


before


内装も少し変えました!




自粛中の今しか出来ないことを
こつこつとやってます!







自宅でラーメン作り  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 10:53Comments(0)お知らせ

2020年04月22日

臨時休診延長のお知らせ



来週辺りから再開を考えおりますが…。

再開の日時は決まり次第
おってご報告致します!


こんな時こそ 上を向いて歩こう!!!


https://uewomuite-project.squarespace.com/  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:08Comments(0)お知らせ

2020年04月15日

臨時休診のお知らせ




新型コロナウイルス
感染拡大防止の為


4月15日(水)〜21日(火)まで
臨時休診とさせて頂きます。


日頃より院内の感染予防対策を
厳格に行なっておりましたが、
患者様の外出自粛を促し沖縄県内の
感染者を増やさない為には休診にすることが
最善の判断だと考えました。

患者様の健康を守る仕事である
私達が大切な患者様の健康を
害しては本末転倒です。
院内感染が起こってからでは
取り返しがつきません。

日頃からご来院頂いてる患者様や
その御家族の健康を守る為。
スタッフ・スタッフの家族
自分の家族を守る為にご理解と
ご協力の程宜しく
お願い致します m(_ _)m

4月20日(水)午後からは通常通りの
診療予定

ですが感染状況が落ち着かない場合は
休診期間が伸びる可能性もあります。

その際は
こちらのブログ
Facebook
留守番電話のメッセージ


でご連絡致します。

  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 14:22Comments(0)お知らせ

2020年04月09日

当院でのコロナ感染防止対策

コロナウイルス感染症予防対策について



健心堂では 患者様に安心して施術を
受けていただくために以下の
対策を行っております。


予約制
今まで以上に予約のスケジュール管理を厳格し
患者さま同士の接触を最大限に減らします。


施術ベットの隔離

施術するベット数を減らし
2m以上の間隔を確保しております。


アルコール消毒
院内の消毒チェックシートをもとに、
接触頻度の高い場所(待合室、ドアノブ、
荷物かご等)の消毒を日常清掃に加え定期的に
行っております。
また、患者さまごとに枕と胸枕の
消毒を行っております。

患者さまが手指を消毒できるよう
院入り口にアルコール消毒を設置しております。
施術者は施術に入る際、手指の消毒を
実施しております。



換気と加湿

定期的に院内の換気を行っております。
また 加湿器で院内の乾燥を防ぎます。

その他
スタッフはマスクの着用・毎日の検温を徹底
することで健康管理を厳格にしております。




★★★患者様へのお願い★★★
お越しいただいております皆様へ
当接骨院からのお願いです。

★受付カウンターにアルコール消毒液を
ご用意しております。
お越しいただいた際やお会計の前後に
ご利用ください。

また

★発熱(37.5℃以上)・咳・のどの痛みなどの
自覚症状のある方

★新型コロナウイルス感染症の方との
濃厚接触があった・あったと思われる方は
大変申し訳ございませんが
ご来院をお控えください。

何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。



新型コロナウイルスに関する対応で
ご不明な点がございましたらお気軽に
お問い合わせください。
  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 11:24Comments(0)健心堂整骨院

2019年09月12日

自律神経を整える、特効ツボ




みなさん、こんにちは(^_^)

体調はいかがでしょうか?


新しいことが始まったり、
その前の後始末をつけたり、
何かと忙しい秋は、気候も不安定だったりも
して、自律神経が乱れやすい時期でもあります。

こんな時には、過剰な緊張を解きほぐして
リラックスさせてくれる、外関(がいかん)
というツボを優しく押してみましょう。




外関のツボは、手首からちょうど指3本分、
肘側に上ったところの真ん中にあります。

過緊張から起こる頭痛持ちの方などは、
この付近に、押すと強い痛みがあるポイント
があると思います。

圧痛ポイントを見つけたら、
自分をねぎらう気持ちを込めて、
5秒ほど押してみましょう。

痛いけど気持ちいい…イタキモなくらい
にとどめて、あまり強く押しすぎないように。

5秒押して放したら、また5秒。
これをしばらく続けます。


最近、ゆるんでないなあ〜

疲れが溜まっちゃっているなあ…


そんな時。
外関のツボを押してみましょう。

ストレスがたまってきた時に自分で自分を
癒す技をいくつも持っていると、
心強いですよね。


今日はそんなツボをひとつ、
ご紹介させていただきました(^_^)

ではみなさん、今日も佳き日で
ありますように〜❗️

  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:47Comments(0)身体のこと

2019年07月29日

夏バテ解消② 食事編

おはようございます!

今日は昨日の続きで、食事編です!

夏バテ解消・予防に効果の高い

ビタミンB1・B 2クエン酸、ミネラル

を多く摂取しましょうキラキラ 


★ビタミン を多く含む食品
ゴーヤー
豚肉
(ゴーヤーチャンプは利に叶ってますね)
うなぎ
豆腐
納豆
玄米

★クエン酸を多く含む食品

シークワーサー
レモン
梅干し

★ミネラルを多く含む食品
食塩 (沖縄にはミネラルたっぷりな 塩が多くありますよね!)
もずく
ひじき
味噌
乳製品

★お勧め!夏の沖縄 地産地消 レシピ★

 
ゴーヤーちゃんぷる
もずく酢
スーチカー
味噌汁
玄米
シークワーサージュース


沖縄には夏バテに効果の高い食材が沢山ありますよねゴーヤー沖縄そば島とうがらし
 
ぜひ、食卓で試してください食事びっくり

  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:53Comments(0)身体のこと

2019年07月16日

夏バテ解消 ①

おはようございます!


今日は夏バテについてお話します。

夏バテの主な原因は

①胃腸機能の低下
②自律神経の失調
③水分不足

等があげられます。

解消方法としては、

まず、しっかり休みましょう!
睡眠は季節を問わず、疲労回復には
必要不可欠です!
睡眠不足が続くと疲労回復に必要な
ホルモンも減り、自律神経の失調にも
繋がります。

クーラーの温度調節に気をつけましょう!
身体が冷えすぎると、血流や代謝の低下に
繋がります。また、外気との気温差が激しい
と、熱中症のリスクも高まりますから
温度差は5度前後を目安にしてください!

水分補給はマメに行いましょう!
汗で水分と供にミネラルも不足してくる
ので、ミネラルバランスを考慮した
スポーツドリンク等が良いでしょう。
気を付けなくてはいけないのが、飲料を
冷し過ぎないことです!
冷たい方が美味しいのは分かりますが
胃腸を冷すことにもなり、かえって夏バテ
を促進させてしまいます。
常温で飲むのがベストですね!

次回は夏バテ解消・防止の食事について
お話しますね!

今日も一日 暑さに負けず 張り切っていきましょう!  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:53Comments(0)身体のこと

2019年07月08日

夏こそ お灸!!!

おはようございます。

最近 お灸治療のお問い合わせを

多く頂くので

今日はお灸について少しお話します。



灸治療の作用として大きな特徴が2つ

挙げられます。



①温熱刺激により患部の血液循環が改善さ

れることで治療効果が高まります。



②血液中の白血球が増えることにより、
免疫力を高め

自然治癒力を引き出し

体質改善や身体に抵抗力をつけて

病気になりにくい身体作りに役立ちます。

生活習慣病の予防にも効果的です




分かりやすく言いますと、


鎮痛・筋肉の緊張緩和・自律神経を整調


する働きや


肩こりや腰痛の慢性疾患や冷え性の改善

はり治療の効果をいっそう

高めることにもなります。

その他に、逆子の治療生理不順といった
婦人科分野でも高い効果が得られることが
多くあります。



当院でもお灸治療をしておりますので

お気軽にお問い合わせください!

  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:51Comments(0)身体のこと

2019年04月26日

連休中の休診日



4月29 ・30日 休診

5月 3 ・ 4 日 休診

と なります。  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 20:39Comments(0)お知らせ

2019年04月08日

デイ サービス

おはようございます!

さて 当院は週に数日は介護施設で
治療と機能訓練
のお手伝いをしています。

施設利用者さんは車椅子の方や
手足に麻痺がある方、
日常生活に介助が必要な 方々です。

最近感じた事は、根気よく訓練や会話 する事で
身体の改善や表情に笑顔が見られます!!!

治療家としての原点(人の役に立つ)を再確認出来ます。

また 介護施設の職員さん達も利用者さんに
明るく親切丁寧な介助をされている姿を
拝見させて頂いていますと

ホスピタリティーとは!?

改めて考え方させられること 学ぶことが
多いです。。

今日も1日 張りきっていきましょう!!!

  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:33Comments(0)健心堂整骨院身体のこと

2019年02月07日

とろける? お灸



みなさん、こんにちは(^_^)

今日はお灸のお話をしたいと思います。

鍼灸院を訪れてくださる患者さんの多くは、身体の不調を整えたり、痛みをラクにするために、鍼の治療を希望されます。

でも、鍼って痛いんじゃない?
興味はあるけど、ちょっとコワイ。。。

そんな方たちにオススメしたいのが、お灸です。

最近は都会のOLさんを中心に、少しずつブームの兆しのあるお灸ですが、その魅力は何と言っても身体を芯から温めてくれることです。

それは例えて言うなら温泉につかった時に私たちが感じる、心も身体もホッとくつろいでリラックスする感じに似ています。私の友人の鍼灸師の卵は鍼よりも今、このお灸の魅力にハマってましてお灸の魅力を一言で言うなら、

とろけちゃう

これに尽きる❗️
と申しております。

わが健心堂鍼灸整骨院でも、お灸は大活躍しています。

眠れない
お通じが悪い
気持ちが落ち込む
仕事が忙しすぎて、寝ても疲れが取れない。。。

こんな症状を訴える患者さんには、積極的にお灸をします。また、より深部に鍼の効果を届かせるために、鍼を打った場所の近くにお灸をすることもあります。
お湯に浸かった時に、身体と一緒に心も緩むように、お灸の熱がやさしくカラダの深いところに到達し、日頃知らずしらずに凝り固まってしまった筋肉をほぐしてくれます。

まさにとろけさせてくれるのです。

そんな極上の体験をしてみたいあなた。
健心堂でお待ちしております〜☺️  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:33Comments(0)身体のこと身体のこと

2018年11月12日

免疫力アップ❗️ お灸を生活に取り入れてみませんか?




moxafrica というNGOがあります。
イギリスの医療ボランティア団体で、
アフリカで今なお猛威をふるう結核に対して
治療や、予防に…なんと、お灸を用いているのです!


アフリカの医学大学との研究で明らかに
なったのは、足三里という
足のツボ 一穴に毎日お灸をすると
身体の中で免疫を担当している
ヘルパーT細胞を最大53パーセントも
増やすことが出来たそうです。


モクサアフリカでは、この実験結果を元に
結核患者の治療に、また予防する
強い身体作りのために、お灸をする活動を
続けています。


中国の古い言い伝えにも、


足三里へのお灸は、長生きの秘訣


とあります。



たまっているお仕事を一気にやっつけたり

合間に忘年会も目白押し…


そんなせわしない年末、忙しすぎてつい
自分へのメンテナンスを怠り勝ちですが
そんなあなたにオススメな、お灸。


生活に取り入れてみられてはいかがでしょうか?

まずは、お灸のすばらしさを体感してみたい…!


そんなあなたはぜひ、健心堂はりきゅう整骨院
にお越しください(^_^)


古い年の垢を落とし新しい年をさわやかに
希望に満ちて始めるために…

スタッフ一同、心よりお体のメンテナンスを
させて頂きます❗️  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 08:33Comments(0)身体のこと

2018年10月12日

五十肩⑦

おはようございます!
健心堂はりきゅう整骨院です

五十肩特集も3つの時期と
そのときの対処法など話してきましたが
今日は五十肩の予防について話し
五十肩特集を終わりたいと思います



五十肩は肉体を酷使している
職業の人に多く発 症しそうですが、
現実はその逆で、教職者や事務職など
肉 体労働をしない人に多い傾向があります


ですから肩を最大限動かす体操を
毎日行った方が予防 につながりそうです

建築現場などで仕事前に
ラジオ体操をしています が、
これはまさに五十肩の
予防をしているではないかとい えます。
建築現場では腕を高く上げる作業が多いので、五 十肩になる可能性が高いのに、
実際になる人の数は
デスク ワーカーより少ないのです。
やはり毎日ラジオ体操をする のが
よい結果になっているのではないでしょうか


この事をふまえ日頃から五十肩に対しての
意識を高く持ち予防していきましょう


わからないことや痛みについて
なにかありましたら
当院に気軽にいらしてください  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 07:33Comments(0)身体のこと

2018年09月15日

五十肩⑥

こんにちは健心堂はりきゅう整骨院です


引き続き五十肩第⑥をお書きします!

今日は急性期、慢性期に引き続き
最後の回復期について書いていきます!

回復期は痛みも不快感もがだんだん少なくなり
腕も手も動かしやすくなっていき治癒までもう一歩!!

しかしここで油断しがちなのが
痛みがなくなっていき運動療法、体操療法
やらなくなっていくことです!

肩を動かさずにいると癒着して
運動制限がいつまでも
残ってしまうことがあります!
なので運動をやめずに
もし今までにスポーツやダンス
体操などをしていた人は再開し
自分でも積極的に動かしましょう


五十肩についてわからないことが
ありましたらいつでも整骨院にいらして下さい!  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 07:33Comments(0)

2018年09月07日

五十肩⑤

おはようございます!
健心堂はりきゅう整骨院です

引き続き五十肩特集やっていきます!

前回は急性期について話しましたが
次は慢性期についてお話します


慢性期とは
急性期から1~2ヶ月ほどすると
慢性期に移行します!
肩の痛みも一段落し
急性期のような刺すような痛みから
鈍い痛みに変わり夜も寝やすくなります♪
しかし腕を動かすと痛いし運動制限もあります

慢性期に入ると
急性期の時よりも積極的に運動療法を取り入れ
さらにどんどん肩を温めましょう!!

私たちの整骨院では電気療法などの
機械的刺激もあたえることができ
より一層回復を見込むことが出来ますので
なにか不安のあるかたは気軽にご来院下さい!!  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 07:33Comments(0)身体のこと

2018年08月21日

五十肩④

おはようございます
健心堂はりきゅう整骨院です

前回に引き続き五十肩特集 第4弾です!!

前回は五十肩は
一定の周期を経過するとお話しましたが
今日はそのなかの急性期についてお話します


安静が第一の急性期とは
関節に起きている炎症が強く痛みが強い時期を言います
3週間から2ヶ月ほどこの期間が続き
この時期には無理に肩や手を動かさず
安静にするのが大事です!!


治療法にも色々ありますが
薬物療法、体操療法、温熱療法
などの種類があります

温熱療法と言っても
急に激しい痛みが起こって
運動制限が強い場合は
氷や市販の保冷パックで冷やし
痛みが落ち着いてきたら
お風呂などに入りどんどん温めましょう!!

徐々に痛みがきた場合は冷さず温めて下さい
冷やすのは急激な痛みの場合で痛みの起こりかたによって
冷やしたり温めたりしましょう♪

どっちかなとわからないことがあるようでしたらいつでも私たちにお聞き下さい!!



また次回に続きまーす  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 07:33Comments(0)身体のこと

2018年08月15日

五十肩③

今日も五十肩特集第3を書かせてもらいます

五十肩は治るまでに個人差はありますが
必ず一定の経過をたどって進みます!!

炎症が起こったばかりで激しく痛み、
運動制限があるを急性期
炎症がおさまり無理に動かすと
痛みがある慢性期
腕を動かしても痛みはないが
十分に動かせない回復期
この3つがありそれぞれで治療の仕方も変わります!!


もしかしてと思うことや
どうなのかなと疑問におもうことが
ありましたら気軽にご来院ください

次回からこの3つの時期について
お話しします!!  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 07:33Comments(0)身体のこと

2018年08月10日

五十肩②

おはようございます!
健心堂はりきゅう整骨院です

今日も前回に引き続き
五十肩について書かせてもらいます

前回までは病名のお話をしましたが
今日はどんな病気なのかを
簡単にお話します(*^^*)

前回も話した通り五十肩は
肩関節周囲炎のことを言いますが
そのなの通り関節周りに変化が起きたり炎症を起こすことによって痛みが発生します

肩関節の動きでもっとも大切な筋肉が
棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、小円筋
の4つがありますこの筋肉が
骨につくさいに腱となりそれを腱板といい
これらは上腕骨についています

年齢とともにこの腱板の炎症や断裂が起こり
肩の動きを良くする腱板の上にある袋が
炎症や癒着が起こり
これによって肩の痛みや動きの制限が
現れることがあるのです

私たちの整骨院ではこのような症状に対しての治療がありますのでぜひご来院下さい!!

ということで今回はこの辺で
次回は引き続き症状についてお話します(*^^*)

今日も笑顔で笑っていきましょう  


Posted by 健心堂はりきゅう整骨院 at 07:33Comments(0)身体のこと